TS CUBIC CARDを勧められたら作るべき?【新車購入時】

クルマの買い方

2023年4月15日更新

出典:トヨタファイナンスより引用

トヨタのお店で、商談をしていると必ず話に出てくる「TS CUBIC CARD」

営業は、何かと勧めてきます。

ディーラー営業
ディーラー営業

初年度は年会費がかかりませんので・・・

ディーラー営業
ディーラー営業

使わないようなら1年以内に解約してくだされば結構です!

と言ってきます。本当に加入するメリットはあるのでしょうか?

この記事では、トヨタのクレジットカード「TS CUBIC CARD」のメリット・デメリットから、トヨタならではの独自のサービスをご紹介し、本当に作るに値するカードか分かり易く解説します。
これで、営業マンに勧められて迷っても自信を持って決断することができます!

スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
タカシン

陰キャな性格なのにカーディーラーの営業マンに・・・
売り込まないセールスで支店長まで登りつめる。20年以上培った営業とクルマの知識を活かして、役立つ情報を発信中。

タカシンをフォローする

TS CUBIC CARDの概要

TS CUBIC CARD
選べるカードは3種類

「TS CUBIC CARD」はトヨタファイナンスが2001年7月からクレジットカード事業に参入し、それまでに存在したトヨタカードから切り替わりました。

カードの種類

  • レギュラーカード 年会費1,375円(初年度無料)
  • セレクトカード  年会費2,750円
  • ゴールドカード  年会費11,000円

    カード利用可能枠は・・・

    • レギュラーカード 10〜100万円
    • セレクトカード 10〜100万円
    • ゴールドカード 100〜250万円

    家族会員は・・・

    • レギュラーカード 1名440円(初年度無料)
    • セレクトカード  1名1,100円
    • ゴールドカード  1名無料 2名~1,100円

      セレクトカードとゴールドカードには海外旅行傷害保険がそれぞれ3,000万円、5,000万円限度で自動付帯(障害による死亡・後遺障害の保険金額)


      国内旅行傷害については、TS CUBIC CARDで旅行代金等を事前に支払った場合に、海外旅行保険同等の保険が付きます。

      ポイントプログラム

      TS CUBIC CARD ポイントプログラム
      1. カードで支払いすると「1,000円で10ポイント」
      2. 有効期限は5年間
      3. 1ポイント最大1.5円でキャッシュバックに使える。

        ポイントが5年間有効なのが特徴的。また、ポイントプラス特約店なら1.5倍でポイントがたまります

        ポイントアップマーケットでネットショッピングすれば2~3倍でためることができます

        ポイントの使い方は

        1. トヨタの販売店で車検・点検・カー用品のご購入時に1ポイント1円でキャッシュバック(簡単にいうと値引きになる)※代金の支払いにTS CARD CARDを利用
        2. 新車購入時の新車代金の支払い時に1ポイント1.5円でキャッシュバック※代金の支払いにTS CARD CARDを利用
        3. ポイントを商品と交換(カタログから選ぶ)
        4. JAL・ANAのマイルへ移行(交換レート4ポイント=1マイル)

        支払日は2日払い17日払いが選べます

        ボーナス払い、ボーナス2回払い、回数指定分割払い、リボルビング払いと他社クレジットカードと変わらない支払い方法で使用でき、あとから分割・リボも可能です!

        カーライフサポート

        TS CUBIC CARD カーライフサポート1
        • ENEOSサービスステーションでゴールドカードで支払いをすると1リットルあたり2円割引
        • ETCの利用で1,000円ごとに10ポイント
        • トヨタレンタカー 最大10%OFF(ゴールド会員は20%OFF)
        • ジェームス ピットメニュー 5%OFF

          ドライバーズサポート24

          TS CUBIC CARD カーライフサポート

          電話&ロードサービス

          万一の事故や故障の際に、電話で初期アドバイスやJAFロードサービスへの取次ぎをしてくれる。自力走行が不能な場合は、帰宅に必要な交通費や宿泊費、修理後のクルマの搬送費などもサポート。

          付随費用保障サービス

          自宅より50km以上遠方(直線距離)で事故および故障が発生し、ドライバーズサポート24経由JAFロードサービスを受けても自力走行が不可能な場合、自宅までの交通費や宿泊費、修理後のクルマ引き取りの費用などを保証してくれます。

          • 帰宅費用サポート 上限25,000円/人(ゴールド会員上限40,000円/人)
          • 宿泊費用サポート 上限20,000円/人(ゴールド会員上限30,000円/人)
          • 修理後車両の引取交通費または自宅までの運搬費サポート               
            車両引取交通費 上限50,000円/人(片道分) 自宅搬送費 上限50,000円/回

            ※対象車種 対象者の所有あるいは使用していた車両(レンタカー含み)自家用乗用車、自家用特殊用途自動車、事業用自動車(個人タクシーに限る)で車両重量3,000㎏以下の四輪車。

            自動車保険 ながらくプラン

            TS CUBIC CARD ながらくプラン

            トヨタ・ダイハツ販売店のみで加入できるTS CUBIC CARD個人会員の方だけが選べるクレジットカード払いの自動車保険「ながらくプラン」

            無事故祝い金付長期自動車保険で2年または3年で設定できます。

            長期契約なので保険料自体も安くなる可能性が高くカードのポイントも貯まります。

            保険の見直しも含めて、新車購入時は試算してもらいましょう。

            使ってバック

            新車購入時に、トヨタ販売店で期間1年以上、トヨタクレジット(残価型クレジット、通常クレジットなど)で契約し、TS CUBIC CARDで申し込むと、たまったポイントを1.5倍でキャッシュバックされます。

            キャッシュバックは「月々クレジット支払い額へ充当」「年1回の振込み」から選べます。

            トヨタクレジットで新車購入の方は、必ずやるべきプランです。

            車両全額決済

            各種カードの利用限度額を上げて、新車代金をTS CUBIC CARDで支払えるサービス。全額ポイントはつかないケースが多いが(販売店によって異なる)、全額をカード決済できます。

            まだ、TS CUBIC CARDを持ってない人でも、カード申し込みと同時に決済できる「即時売上」を利用すれば即支払い可能。

            レギュラーカードで申し込んでも、限度額を超えて支払いができます。

            結論

            トヨタクレジットで購入の方は、「使ってバック」の1.5倍キャッシュバックは非常に魅力です。また、「ドライバーズサポート24」や「ながらくプラン」はTS CUBIC CARDならではの価値あるサービスだと思います。また、「車両全額決済」は新車購入代金支払いにおいて銀行でお金をおろしたり、振込みの手続きをする手間を考えれば、支払いだけに使っても損はないです。

            結論は、

            トヨタ車を購入するならレギュラーカードを作る。メリットを感じなければ1年以内で解約する。

            ポイントが5年間有効なクレジットカードはなかなかありません。販売店で営業のノルマがあるのも事実ですが、とりあえず作った方もそのまま使われるケースが多いと聞きます。1年以内で解約すれば損はないので、まずは作ってみましょう。

            クルマの買い方
            スポンサーリンク
            人気記事はこちら
            人気のカローラクロスを一番お得に手に入れる方法はどれ?現金払い・残クレ・KINTOを徹底解剖!新しい買い方をしっかり理解して、格安でカローラクロスを手に入れよう。
            タカシンブログ

            コメント