外車・国産車さまざまな車種でcarplay・androidAutoが使用できるようになってきました
今話題沸騰な商品が「CarPlay AI Box」

「CarPlay AI Box」はAndroidで様々なアプリをクルマの中で使うことができます
- YouTube
- Netflix
- Amazonプライムビデオ
- Hulu など
そんな中、注目を集めているメーカーが「OTTOCAST」


Amazonのカーオーディオ・レシーバー部門で常にランキング上位をキープしているcarplayアダプターなどを中心に扱っているブランドです。
しかし、難点があります・・・それは

少しお値段が高い!
そこで「OTTOCAST」より安価で安心な商品をご紹介します
それが「Carlinkit」


この記事では、CarPlay AI Box市場で「OTTOCAST」に次ぐ人気ブランド「Carlinkit」ついて詳しく解説します
主力商品についても触れていきます
耳慣れないメーカーで不安な方、一体何が便利なのか分からない方もこの記事を読めば「Carlinkit」を深く理解することができ、安心してお買い物ができます
Carlinkitを作ってる会社は?
2014年に設立された中国企業です
ホームページはコチラ>>>
マルチスクリーン相互接続技術を中国で初めて開発した企業の 1 つとして
自動車ネットワークシステムの開発と販売に焦点を当てた革新的な企業です

Amazonランキング「カーオーディオ・レシーバー部門」で主力商品が最高9位をはじめ
「CarPlay AI Box」ではOTTOCASTとCarlinkitが上位を独占しています!

製品紹介

ここからは、Carlinkitの製品についてご紹介します。
Carlinkit 3.0 NIMI

2021年12月21日発売(Amazon)
iPhoneのCarPlayをワイヤレス接続できる商品です
- コンパクトサイズ
- iPhone6~現行モデルまで対応
- 日本電波法認可

Amazonでの口コミです。

Carlinkit 4.0

2022年5月29日発売(Amazon)
iPhoneだけでなくAndroidもCarPlay接続できる商品です
- iPhone6~現行モデルまで対応
- Android10.0以降
- 日本電波法認可

Amazonでのカスタマーレビュー

Carlinkit V3 AI Box

2022年5月18日発売(Amazon)
GPS内蔵、ストレージ64GAndroid9.0車載のメディアボックスです。
- GPSアンテナ内蔵
- YouTube・Netflixなど視聴可能
- マップとメディア2画面表示
- メモリー4GB+ストレージ64GB
- ワイヤレスCarPlay・ワイヤレスandroidAuto対応
- 日本電波法認可
- docomo・SoftBankのSIMカード挿入OK


Amazon内の口コミ評価です。


OTTOCASTと比べて
優れている点
- 価格が圧倒的に安い
- 製品がコンパクト
- SIMカードを使用できる
劣ってる点
- CarPlay、Androidautoの接続時間がかかる(約5〜10秒)
- AI BOXの動きが遅い
劣っている点は、我慢できないレベルではないです

コスト重視であればcarlinkitも優れた製品です
carplay対応のカーオーディオが増えてきた今、是非押さえておきたいブランドと商品です。あなたのカーライフがより楽しくなる「carlinkit」を手に入れていただきたいです。
コメント