ポルシェは、ドイツの高級スポーツカーメーカーで、その優れたパフォーマンスと洗練されたデザインで知られています
卓越したエンジニアリングと革新技術を融合し、走行性能と快適性を両立した車両を提供
911やケイマン、マカンなど、スポーツカーからSUVまで多様なラインナップを揃え、世界中のドライバーから愛されています
ポルシェより引用

ポルシェの車は、サーキットでも日常でもその実力を発揮し、ドライビングの楽しさを追求するすべての人に支持されてます!
しかし、こんな不満を持つオーナーも多いのではないでしょうか?

YouTubeやNetflix、Amazonプライムビデオも見たいな・・・

何かを取り付けようとしても断られる・・・
この記事では、ポルシェで取付作業不要!簡単にYouTubeやNetflix、Amazonプライムビデオなどの視聴を走行中も可能とする素晴らしい商品を紹介します。これであなたのポルシェで動画メディアを十分に楽しめて、ドライブがもっと快適になります!
ポルシェのメディア
ポルシェより引用
輸入車の純正ナビは、本国の規制が優先されるため、映像ソースが一切ないのが現状です
日本のユーザーにとっては、これが非常に不便に感じられることが多いでしょう
追加装備を試みても、一般的な拡張機能がなく、ユニット同士を簡単に接続することもできません
さらに、走行中の視聴制限を解除するTVキャンセラーの装着に慎重な販売店が多いのも特徴となっています
ポルシェで高画質に動画配信を楽しむ方法

最近は、いろいろなメーカーから販売されていてラインナップも豊富にあります
これを手に入れれば、接続するだけで高画質な動画配信を視聴することができます!
使い方はカンタン!
ケーブルで繋げるだけ

あとは、Wi-Fi通信の設定を、スマホのテザリングかWi-Fi車載器などと実施

あなたのGoogleアカウントでログインすれば、お好みのアプリをダウンロードして楽しめます!


TVキャンセラーがなくても、走行中YouTubeなどの動画配信を視聴できます!

ここからは、タカシン厳選のCarPlay AI Boxをご紹介します!
CarPlay AI Box 「OttoAiBox P3」
OTTOCAST最新モデル
GPS内蔵、Android12.0車載のメディアボックス!
8+128GBで動きもサクサク
HDMI出力を装備
- 高精度GLONASS車載アンテナ内蔵
- Qualcomm Snapdragon 6125 8 コア2.0Ghz採用
- YouTube・Netflix・Huluなどアプリが標準で手間要らず
- マップとメディア2画面表示
- 画面2分割を3:7、7:3も実現
- HDMI出力ポート搭載
- Nano SIMカードで通信も可能
- OttoDrive1.0であらゆるナビ画面のサイズにジャストフィット
- メモリー8GB+ストレージ128GB
- ワイヤレスCarPlay・ワイヤレスandroidAuto対応
- 保証1年
- 日本電波法認可
引用:OTTOCAST

最新モデル!HDMI入力が不要なら一押し!

「OTTOCAST CarPlay AI Box」をお持ちのスマホやWi-Fiポケットなどとテザリング接続して使用します
CarlinKit Tbox Plus
GPS内蔵、ストレージ128GAndroid12.0車載のメディアボックスです。

Carplay AI Box人気No.2!
- GPSアンテナ内蔵
- YouTube・Netflixなど視聴可能
- マップとメディア2画面表示
- メモリー8GB+ストレージ128GB
- ワイヤレスCarPlay・ワイヤレスandroidAuto対応
- 日本電波法認可
- docomo・SoftBankのSIMカード挿入OK




全てBMW・日産Murano・GT-Rは非対応なのでご注意を!
OTTOCAST CarPlay AI Box Picasou2

HDMI出力で後席モニターでもアニメや映画を楽しめます!
- HDMI出力搭載
- 画角自動調整機能であらゆるナビの形に対応
- Nano SIM & micro SDカードスロット搭載
- GLONASS内蔵GPSが従来より測位精度を大幅に向上






最新モデルで高価だけど安心!
後席モニターにも写したい方にもオススメです
OTTOCASTについて詳しく知りたい方は・・・
MILEL MB-301

人気ブランド「OTTOCAST」の同等クラス製品と比べても遜色ない!

サプライヤーが日本の会社というアドバンテージが人気の理由です!
- 8+128GBで驚きの速さ
- 自動リサイズ化
- HDMI出力
- SIMカード&MicroSDカードスロット搭載
- 5:5 3:7 7:3で画面分割OK






人気急上昇中です!
KEIYO APPCAST

創業36年の老舗のガジェットメーカー

取り扱いから即、上位にランクイン!
- Android12搭載
- 8+128GBで驚きの速さ
- 自動リサイズ化
- HDMI出力
- 画面2分割OK



Alvadan C3
動画視聴はYouTubeとNetflixのみに特化したモデル

YouTubeとNetflixだけでいいならこの商品!
- 視聴できるのはYouTubeとNetflixのみ
- ワイヤレスCarPlay・AndroidAuto
- Android8.1
- マップ機能なし
- とにかく安い!

まとめ
カーオーディオそしてナビと続いたカーメディアの世界
車内での楽しみは、ミュージックから動画に移り変わり
その動画も、DVDやBlu-rayから動画配信サービスに・・・
そして、カーオーディオもコネクテッドを主体としたものに各メーカー変化してきました
そんな中で、今このCarPlay AI Boxが主流になりつつあります
CarPlay AI Boxは、日を追うごとに新しいものが発売されています
どの商品も一長一短があり、何を視聴するか?どんなシチュエーションで見るか?
この記事を参考に、よく考えて選んでいただきたいです
CarPlay AI Boxを使ってみて・・・
筆者が実際、OTTOCASTを使用してみての感想を言うと

すごくいい!
クルマの中で、YouTubeなどの動画を視聴したいなら必ず手に入れるべきです
私が愛用しているのは「OTTOCAST U2-PLUS」
少し古いモデルになりますが、何ら問題はありません
CarPlay AI BOXの先駆けブランドなので、価格を機にしないのなら私個人的にもイチオシです
不満点
良いことばかり述べましたが、悪い点が無いわけではありません
- スマホとのテザリングだと、毎回「テザリングON」にする手間がある
- ワイヤレスCarPlayの接続が不安定
デザリングについては、スマホのテザリングをONにするだけですが面倒に思う方もいらっしゃるでしょう
スマホのテザリングはしばらく繋がらないと自動的にOFFになります
設定を変えればずっとテザリングONにできますが、その場合Wi-Fiに繋がらないので通信量が増えてしまいます
ワイヤレスCarPlayの接続が不安定なのは、どうしようもありません・・・
相性もあると思いますが、個人的には諦めることにしました

U2-PLUSの話で、最新モデルは改善されてるかもしれません・・・
CarPlay(AndroidAuto)を使うことといえば
- ナビアプリ
- Spotifyなどの音楽配信サービス
この2点だけ・・・
ナビは2画面表示で使えるし、音楽はBluetoothで繋げれば問題ないです
GoogleMapなら2画面にしなくても、地図を小さく隅に表示できます
意外とこの方が使いやすいと感じています
今回ご紹介した商品
取付作業もお任せ!
Blu-ray、ミラーリング、後席モニター追加は
コチラ↓↓↓
コメント