【新車】高額なボディコーティングはかけなくていい!お勧めコーティング商品5選

本ページはプロモーションが含まれています
クルマのメンテナンス
この記事は約9分で読めます。

【新車】高額なボディコーティングはかけなくていい!お勧めコーティング商品5選

ボディコーティングは必要なの?

皆さんは、クルマの手入れについてどんなイメージを持っているだろうか?

  1. 水をかけてホコリや泥を落とす
  2. カーシャンプーで洗う
  3. 水をかけて洗い流す(暑い夏は乾きやすいので部分ごとにする)
  4. 拭き上げる
  5. コーティング(ワックス)を塗る
  6. 拭き上げる

このような手順で、ワックスまで入れると1~2時間かかってしまう大変な作業だと思っているはずです。

しかも、最近はミニバンや軽自動車でも背が高いクルマも多い。洗う面積も多く、天井までするには脚立が必要だったりする。

大変な作業で、特に女性ならなおさら苦痛だろう。そのため、新車購入時に5~10万円以上する高額なコーティングをつけてしまう。

しかし、クルマを洗うことは「洗車機」でするとしてコーティングを簡単に済ませることができるならどうだろうか?

この記事では、コーティングが簡単にでき効果が長持ちするオススメコーティング剤を紹介する。

スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
タカシン

陰キャな性格なのにカーディーラーの営業マンに・・・
売り込まないセールスで支店長まで登りつめる。20年以上培った営業とクルマの知識を活かして、役立つ情報を発信中。

タカシンをフォローする

シュアラスター ゼロドロップ

洗車後の拭き上げ前に、吹きかけて水滴と一緒に拭き上げるだけ。超カンタンにコーティング施工できる。ホイールやガラスにも使えて便利。効果は約2カ月持続。

スポンサーリンク

ワコーズ バリアスコート

こちらも、拭き上げ前に吹き付けて、乾く前にふき取るタイプ。ガラス系コーティングで約6カ月持続し、虫などの落ちにくい汚れも落とせるクリーニング機能も。もちろん、ホイールやガラスにも使える。

ソフト99 レインドロップ

こちらも同様の、簡単作業。耐久性は約3ヶ月。ガラスは約2ヶ月。バズーカキャップの強力噴射で広範囲に噴射が可能。時間短縮に繋がる。

エーゼット アクアシャインクリア

何よりコストパフォーマンスに優れたコーティング剤。室内の樹脂部品にも使えて初心者にも安心・かんたんに使える。

カーメイト 黒樹脂復活剤

白くなってしまった樹脂パーツ(未塗装)の色とツヤが復活。シラン系コーティングにより色とツヤが6ヶ月以上持続。施工用スポンジと拭上げ用クロスも付属で嬉しい。

まとめ

いかがだったでしょうか?高額なボディコーティングをかけていてもメンテナンスは必要です。もちろん洗車も。同じ手間にご紹介したコーティング剤を使用するだけで、ほぼ同等の効果が得られます。是非お試しください。

クルマのメンテナンスクルマの買い方
スポンサーリンク
人気記事はこちら
人気のカローラクロスを一番お得に手に入れる方法はどれ?現金払い・残クレ・KINTOを徹底解剖!新しい買い方をしっかり理解して、格安でカローラクロスを手に入れよう。
タカシンブログ

コメント