いよいよ待望のミニバン「新型ノア・ヴォクシー」の発売が近づいてきました。
12月より予約が開始されます。誰よりも早く手に入れたいアナタが気になる点は・・・

本当に新型ノア・ヴォクシーは買いなのか?
出典:トヨタ自動車より引用
新型ノア・ヴォクシーを選ぶ理由
出典:トヨタ自動車より引用
今回のフルモデルチェンジで全車種3ナンバー化になります。ヴォクシーは消滅するのでは・・・という話もありましたが継続となりました。
トヨタが得意とする燃費の向上だけでなく、安全装備の充実、使い勝手の向上が素晴らしいです。ここから個々に詳しく説明していきます。
燃費
継続第5世代ハイブリッドを搭載し、4WDも追加になります。
燃費はまだ正確な数値ではありませんが以下の通りです。
■WLTCモード | 新型ノア・ヴォクシー | セレナ | ステップワゴン |
ハイブリッド | 23.0㎞/ℓ | 18.0㎞/ℓ | 20.0㎞/ℓ |
ガソリン | 15.0㎞/ℓ | 13.2㎞/ℓ | 13.6㎞/ℓ |
※新型ノア・ヴォクシーは前後する可能性があります。
ステップワゴン・セレナを圧倒しています。1,000キロ走行ごとにハイブリッド車なら最大2,000円ガソリン代に差が出ます。(レギュラーガソリン1ℓ160円で計算)
安全装備
最新のToyota Safety Senseを全車標準装備でステップワゴン・セレナを圧倒しています。
新型ノア・ヴォクシーにしかない注目の装備をご紹介します。
新型ノア・ヴォクシー | セレナ | ステップワゴン | |
プリクラッシュセーフティ 自転車(昼・夜) | 有 | なし | なし |
プリクラッシュセーフティ 自動二輪車(昼) | 有 | なし | なし |
プリクラッシュセーフティ フロントクロストラフィックアラート | 有 | なし | なし |
レーンチェンジアシスト | 有 | なし | なし |
発進遅れ告知 | 有(先行車・信号) | 有(先行車のみ) | 有(先行車のみ) |
プロアクティブドライビングアシスト | 有 | なし | なし |
アドバンストパーク(リモート機能) | 有 | なし | なし |
オプション設定もありますが、こんな装備がついているクルマを運転するのを想像しただけでワクワクしてきます。
フロントクロストラフィックアラート作動図(レクサスより引用)
プリクラッシュセーフティの検知対象が拡大している点、そしてフロントクロストラフィックアラートは大変便利な機能です。
視界の悪い交差点で危ない思いをされた方は多いのではないでしょうか?これで少し頭を出せばセンサーで感知してくれてとても便利です。
レーンチェンジアシスト作動図(レクサスより引用)
自動二輪も検知するプリクラッシュセーフティやレクサスに装備されているレーンチェンジアシストも注目です。
車線変更時にウィンカー操作を開始として、レーンチェンジのための操舵、加速減、車線変更先車両監視の支援をしてくれます。レーンチェンジ終了後にウィンカーが自動的に切れてくれます。
プロアクティブドライビングアシスト作動図(レクサスより引用)
また、プロアクティブドライビングアシストで、歩行者の横断や飛び出しなどのリスクを先読みして運転操作をサポートしてくれます。
発進遅れ告知機能(レクサスより引用)
先行者告知アラートに信号機も追加されて安心です。
自動駐車(アドバンストパーク)にリモート機能が追加されたのも嬉しいですね。
写真はカローラクロス
その他にも、センター通信型ナビ(コネクテッドナビ)が5年間標準付帯となり、ナビキットをオプションで付けることなくナビが使えます。
いかがでしょうか?
是非、12月から始まる先行予約をして、この素晴らしいトヨタ・ノアヴォクシーを手に入れて、より安全でより楽しいドライブを実現してください。
コメント