新車を買うならいつがお得か?【最大値引きを引き出す方法】

クルマの買い方

2022年6月25日更新

車の買い替えを検討しようとした時、誰もが最初に悩むこと・・・
それは、いつ買えば一番安いのか?

ボーナス商戦の6月、12月?
半期の9月?
3月決算?

自動車業界に20年以上携わってきた私が
売る側の心理から損をしない購入時期をお伝えします。

  • ディーラーでは新車の売上はいつ上がる?
  • 基本は3月決算ねらい!
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
タカシン

陰キャな性格なのにカーディーラーの営業マンに・・・
売り込まないセールスで支店長まで登りつめる。20年以上培った営業とクルマの知識を活かして、役立つ情報を発信中。

タカシンをフォローする

ディーラーでは新車の売上はいつ上がる?

新車の購入は、まず契約してクルマをオーダーします。
そして生産されナンバープレートを受けて納車となります。
では、ディーラーにとって実績がカウントされるのはいつでしょうか?

それはナンバープレートを受けた時点です。

この段階で売上があがります。在庫車でない限り新車は契約して
からオーダーします。納車まで1ヶ月、人気車なら3ヶ月以上かかります。
ナンバープレートは車が生産されないと受けられないので必然的に納車前になります。

ですから、決算狙いで購入するなら3月までにナンバープレートが
受けられるように契約することが大切です。

まずはこの仕組みを理解しましょう。

基本は3月決算狙いで!

基本的に3月までにナンバープレートを受けれるように契約をするのが一番です。
よく正月に、ディーラーのチラシや広告で

「初売り」

という見出しのものを見たことがあると思います。

ディーラーでは3月決算というより、1~3月のいわゆる第4四半期で
何台ナンバープレートが受けられるかが重要になってきます。
この期間の目標は1年でも最大になります。

ほとんどの車種で注文からナンバープレートを受けるまで1~3カ月
かかるので、1~2月の間でどれだけ注文が取れるかが勝負です。

オプションサービスや決裁車など、各社出してくるのがこの時期。

迷わず、正月の初売りからディーラーに足を運びましょう!

また、希望の車種がどれくらいの納期がかかるかは、直接店舗に電話を
するか、トヨタならHPで確認ができます。

3月に入ってから最大値引きが期待できるのは、ナンバープレート受けが即可能な
在庫車のみになります。4月以降のナンバープレート受けになる車種は
来期の実績になるため、値引きは極端に抑えられます。

結論

正月の初売りから動き出して
3月ナンバープレート受けに
間に合うように1~2月の間に注文する。

必ずしもこのスケジュールで購入を進めていける方ばかりでは
ないと思います。でもまずはこの時期で検討できないか考えて
みてください。

また、早めに最寄りの販売店に行って情報収集しましょう。
下取車もあれば、査定をしてもらい一番いい購入時期を相談
しましょう。
ただ、営業マンは基本『今すぐ』買うことがいいと言ってくると思います。
在庫車で押さえないと他のお客さんに取られてしまう、などの理由がない
限りはその場で決めず『3月決算狙い』の姿勢で検討を進めましょう。

クルマの買い方
スポンサーリンク
人気記事はこちら
人気のカローラクロスを一番お得に手に入れる方法はどれ?現金払い・残クレ・KINTOを徹底解剖!新しい買い方をしっかり理解して、格安でカローラクロスを手に入れよう。
タカシンブログ

コメント

  1. […] […]